子ども達が年に2回の合宿をより楽しみ、そして成長していけるようなものを何か作れないか?ということを何年も考えていました。
ある時、知り合いが顧問をしている部活動の練習を見にいきました。
その時に、生徒達がクラブノートを持っていて、少し見せてもらいました。
そのノートには日々の練習の記録や個人の感想などが書かれていました。
これだ!と思いました。
でもやるからには、ただやっているだけや形だけのものは作りたくないと考えていて、構想を1から積み上げながら練っていきました。
記録があり、クイズがあり、塗り絵も!?
子ども達の「楽しい!」をデザインしていくことを3ヶ月間続けていました。
やっぱりこれではダメだということで、半分以上出来上がっていたけど、全て白紙に戻したこともありました。
練りに練って作り上げたこの本を子ども達が楽しく活用する姿を見るまで、あと2ヶ月といってところでしょう。
楽しみが増えました。
#バスケットスクール #バスケット教室 #塾 #習い事 #京都 #姫路 #たつの #奈良 #習い事の選び方 #小学生の習い事 #スポーツ教室 #認知能力 #非認知能力 #ペップトーク
コメントをお書きください